今日、沖縄のとあるビーチに行ってきました。
正直な話、
「結構穴場なので人には教えたくない!」
というわけにもいかず、
今回行ってきたのが「長浜ビーチ」です。
見てください。これ!

「ぜんぜん人がいない!」
「むっちゃ綺麗!」
としか出てこない…。
「いや、もっと言い方あるでしょ?」
と、思いました?
それが、結局これになるんですよ…!
行ったらわかってくれると思います…。
駐車場はなく、ほとんど観光客も訪れないのでかなり穴場。

写真だと見えないですが、
ずっと奥までビーチが広がってます。

「沖縄っていったらまさにこれ!」
そんな感じ景色が広がってます。

さらに奥まで進むと、
どこを見回しても、「海」「空」「砂浜」だけの世界にたどり着きます。

それを奥まで進むと、
ゴツゴツした岩肌が出てきます。
「ここまでかぁ~」
なんて、思っていると

実はこの辺も、写真スポットだったりします。
ちょっとした洞窟みたいになってて、
気が付いたら童心に戻ってはしゃいでました。

藻?がビッシリの場所があって、
実はここ他の場所に比べて、海が浅い!
そうなんです。
海の中をパシャパシャ歩けるんです!
「え?見た目がきもい?」
諦めてください。
代わりに、ホラ!

ヒトデ発見!

記念にハイチーズ。
ヒトデを持つのが怖くって、
かなりビビってます。
ほかにも、

カニ!
意外とでかくて、何回か触ろうとしたけど…。
「ハサミこえぇ!」
となって、カニに触るのは断念。
岩を上って遊んでいると、

「あっ!なんかいる!」
写真の右側に青い魚がいません?

「これ美ら海水族館で見れるかな?」
と、考えながら飽きるまで眺めてました。
さて、「長浜ビーチ」はこの辺でおしまい。
夕日も見えるビーチで、
夕暮れ時はまた違った世界が体験できるらしい。
「いつか、
この綺麗なビーチで静かに夕日が沈むのをみたいなぁ」
なんて思いながら、ビーチをあとにしました。
コメントを残す