暖かい日も増え、花や木が生い茂る頃。
「綺麗な花畑を見たい!」
そんな衝動に駆られて来たのが「羊山公園」
色とりどりの芝桜がデザイン化されていることで有名な公園。
ふわふわの芝桜の花じゅうたんを楽しみにやってきました。
駐車場から芝桜の丘に向かう途中、思いもよらぬ出会いが。

「屋台がある!」
屋台ってなんであんなに興奮するんですかね…。
ここで本来の目的を見失う私。

まずは定番のあゆの塩焼き。
「ん~、うまい!」
美味しすぎて、しっぽまで食べちゃいました。

次は、屋台でよく見る「揚げチーズ」。
油とチーズの組み合わせは体に悪いけど、最高にうまい。

仕上げに、「けずりイチゴ」
練乳かけ放題の文字に一目ぼれしたのは内緒。
思ったよりもしっかりしたイチゴで、ほんのり酸っぱい。
でもやっぱり、練乳を混ぜたほうがおいしい。
完全に本来の目的を失ってたことに気づき、羊山公園に向かいます。


訪れた時期は満開より前で、まだ咲ききってない様子。

全体を見渡すと、スカスカな所が目立ちます。

場所によってはかなり生い茂ってるところも。
日がよく当たってる場所かな?

近くで見ると、より一層綺麗です。
散策もそこそこに、お花畑から撤退していきます。
とういうのも、実は芝桜の丘入ってすぐのところに「アレ」を見つけてしてしまったんです。

「秩父路の特産市」
中に入ると、たくさんの屋台があります。

どこか懐かしさを感じさせる雰囲気。

最初に食べたのが「さくら味」のソフトクリーム。
さっぱりした桜餅みたいな味。桜香るっていう表現が正しいかも。

アイスを食べて冷えたので、「ぶっかけうどん」を頂きます。

最後に、大好物である「しいたけ」の天ぷらを食べました。
塩をかけて食べるシンプルな味で、「しいたけの旨味」を食べている感じ。
気が付いたら、日も暮れて辺りは暗くなっていました。
「芝桜を眺めてた時間よりも、屋台を見て回ってた時間のほうが長かった・・・」
まさに花より団子。
「来年は満開の時にこれたらいいな。」
コメントを残す