3/20のシンフォニーが主催する「大航海クルーズ」に乗船してきました!
今回3回目となる大航海クルーズですが、クルーズが初めての私にはすべてが新鮮で、贅沢な時間でした!
あいにくの雨でしたが、船内でも十分楽しめました!

初めてのクルーズ、ということで「ドキドキ」

ランチに加えて、
夕方にカレーが出る6時間のロングコース。
気合い入れて楽しみます!

今回利用したお部屋が「ファンタジー」
小さめの部屋で、デッキが付いてる!
「晴れてたら景色がいいんだろうなぁ…。」

席につくと、既にセットが整っています。
お酒も注文できますが、お茶をもらいました。
目次
本日のメニューがコチラ!

メニューを眺め、
曇り空をボッーと見てたらいつのまにか出航!

天気はあいかわらず…。
今回は、船内で全力を尽くします!
それでは早速、ランチから。
※絶望的にグルメレポートが下手です。ご了承ください。
2種のテリーヌと魚介の盛り合わせ、地中海風

「お、おいしい!」
ボキャブラリーが乏しいですが…。
とにかくオシャレです!
プロバンス風 豆と野菜のスープ

結構、豆感があります。
おいしいです。
次のメニューの前にパンが届きました。

パンですらオシャレに見えます
スペイン風 魚介のパエリア
上に乗ってるのがバターだと思ったら、白身魚でした
おいしかったです。
カリブ海風ビーフシチュー

ビーフがトロトロになってて美味しかったです!
トッピングのバナナフリットと合わせて食べると、
また違った味が楽しめました。
さくらのチーズケーキと抹茶のパウンドケーキ

個人的に、関係ないけど
アイスが一番おいしかった…。
ちなみに、
ランチが始まる前にシェフの方が、今回の料理についていろいろと説明してくれました!
が、忘れました!
一品一品が少ないように見えましたが、食べ終わるころには満腹。
早速、散策!

ピアノコンサート
まずは時間の関係で、ピアノコンサートから!

コチラの方が演奏者です。
普段音楽鑑賞をしないので、よくわからない世界でした。

すごいです。上手でした。
心地よくなって、途中から意識が途絶えたことだけは覚えてます…。
次は、お絵かき教室!

塗り絵かと思って参加したら、
まさかの鉛筆で下書きするところから!
頑張って書き始めたはいいけども、
途中で船酔いになり、グロッキー…。
船の中で、絵は描くものじゃないですよ!
酔い止めをもらい、安静に。
気分転換に散策
リフレッシュのために、外に出たはいいけども…。

ものすごい強風で誰もいません。何も見えません。
一瞬で戻りました。
酔いが収まったところで、サクサクっと徘徊します。

ここは「操舵室」
よくわかないけど、すごい!
デッキを通って自由に出入りができます。

ここは船に乗ってすぐの入り口。

ただの通路!

階段。
とりあえず煌びやかであるのが
伝わればうれしいです。

いろんな所でイベントが行われてます。
カクテル教室

正直、これが一番気になってました!
今回は二人での挑戦。
一人一種類ずつ作りました!




もちろん、シェイカーも振りました!
カクテルづくりって見た目以上に難しいんですね…。
奥が深い…。
そんなこんなで完成したのがコチラ!

カクテルは普段飲まないのですが、口当たりがよく飲みやすいですね!
でもやっぱりアルコール度数高い…!
しかし、この後にカレーが待っているため一気飲み!
えぇ。あとはお分かりのとおりです…。
〆のカレー

左がグリーンカレー。右がビーフカレー。
いや、ほんとどっちもおいしい!特にビーフカレーが美味しすぎて、おかわりしちゃいました。
最後に
こうやって振り返ってみると、意外とやったことは少なかったですが、あっという間の6時間でした。
食べ物は全部美味しかったです!
私みたいな初めてのクルーズの方にも、クルーズに慣れてる方でもどなたでも楽しめるのが、大航海クルーズの魅力だと思います。
機会があれば、大航海クルーズでしか体験できない空間を味わってみてください!
コメントを残す