今日は、九州初日!大分の大分市から出発します!
本日の流れは、朝風呂にあの混浴で有名な「別府温泉保養ランド」。
疲れが癒されたところで、死ぬまでには行きたい絶景「阿蘇山」へ行くよ!
早速、「別府温泉保養ランド」へ。ここは混浴だけでなく、泥のお風呂でも有名です。効能も、医療関係者から認められるほど。
バイクって思っているよりも疲れるので、徹底的に身体を回復させます!なんと男性には嬉しい、勃起障害(ED)にも効果がありますよ!
パッと見て温泉だとわからない外見です。正直、僕もあれ?間違えたかな?って思って、一瞬引き返そうかと思いましたから。
入口までくると、「あっ、温泉なんだな!」ってわかります。なかなか年季が入って、いい味出してます。
中に入って、入浴料を払った後は、この通路を抜けていきます。一瞬、迷子になりました。
通路はこんな感じで、結構遠いです。自分を信じて進みます。
なんとか休憩所に着きました。
お風呂の中は、撮影禁止なので、ここからは画像がないです。
本日は、月曜の朝ということもあり、全然人がいなかったです。混浴とは言っても、あまりにもナチュラルに女性がいるため、「こんな感じかぁ~」。
正直なところ、温泉のヌルヌルの泥が楽しすぎてそれどころじゃなかったですね。ただ、泥はあまりにも刺激が強いため、頭や顔に塗るのはさすがに控えました。
お風呂からあがったところで、一休みしてから出発します。
スポンサードリンク
次の目的地は、熊本の死ぬまでには行きたい絶景の「阿蘇山」。ライダーなら、一度は言ってほしい場所ですね。
一応、熊本ではあるんですが場所は県境に位置しているため、別府からでも十分日帰りで行ける距離です。
阿蘇山ロープウェーを目的地にしましたが、道路が欠落していたり、工事中だったり、未だ噴火の傷跡がところどころにあります。
ロープウェーの駐車場に着いたのは夕方。そのため、ロープウェイは終わっており、ほとんど人がいませんでした。
それでも景色は、十分すぎたので、鬼のように撮影していきます。主にバイクを。
日本じゃないみたいですよね
え?ほとんど同じ?ほとんど自己満ですよ!次は、渾身の一枚!
どうです?かっこいいでしょう?なんたって自慢の愛車ですから!
これなんて、夏って感じですよね!
この写真の道は、僕たちが通ってきた道で、またここから帰ります。ちょっとモヤが掛ってるのは、標高が高いからですかね。
満足したら、別府にまで戻っていきます。
今日の夜はまたネカフェ。
夕飯は、ご当地グルメの「別府冷麺」!別府ではかなりオススメです。
その中でも、今日訪れたのが「大陸ラーメン」
注文したのは勿論、「大陸特製冷めん」。軽い味わいのスープで、麺もほどよくコシがあります。全体的にサッパリしており、温泉で火照ったカラダや、暑苦しい夏に食べたくなります。
お腹が満たされたところで、すぐ隣にある「やよい商店街」を散歩します。
入ってすぐの所に、ジェラート屋さんが!これは、食後のデザートに決まりです。
「GENOVA(ジェノヴァ)」初めてみるお店です。ここの店主が、気さくな方でついつい話が弾んでしまいました。
店主にオススメしてもらった「ピスタチオ」を頂きます。思ったよりピスタチオの味で、食べ出したら止まらなくなっちゃいます!おまけで、違う味のフレーバーも付けてくれました。
商店街を散策していると…!これは!
「Bダッシュ」があります。「いや、どこだよ!」って思った人も、多いと思いますが…。
確かテレビで取り上げられていたのを見たことがあって、レトロなゲームを色々取り扱っているバーらしいです。
実は、僕も良く知らない()
ネカフェまで戻っていると、「別府タワー」が見えます。
結構、暗い路地を通っているといきなり「こんばんは!」と声をかけられてビックリ。
警察の方がチャリでスッーと、そのまま通り過ぎて行きました。いやぁ、都内だったら挨拶なんてされないなぁ…
ちょっと心が温まった夜でした。
僕も将来は、地方でゆっくり暮らしたいなぁ…。そんなことを考えながら一日が終わります。
次の日のツーリング記事はコチラ!
コメントを残す